-
【新入社員研修】2016.04.07 Thursday
-
満開の桜と共に、今年も新入社員研修の季節がやってきました。
4月1日に入社式を済ませ、土日を挟んでスタートです。
まずは銀座で長年お任せ頂いている企業様の新入社員研修です。
新入社員研修では、ビジネスマナーの基本を教えるますが、一番大切なことは
企業人としての心構え、自分が会社の顔であるという意識を植え付けることです。
ランチに出かけると、コンビニの前でおにぎりをほおばる新入社員を発見。
高校の部活動後に、そうやって空腹を満たしていたのでしょう。しかし
今は胸に社章が輝いています。そのことがNGであることを伝えます。
今回は研修担当者から、名刺の扱いを厚くとのご希望でしたので、席替えごとに
その時のタイミングで名刺交換して頂きました。
企業人としての成功のカギは「可愛げのある奴!」と思ってもらえるかどうかです。
上司や先輩から、育ててやろう!、教えてやろう!目をかけてもらえるように、
新入社員としての誠意をしっかり示すことが大切なのだと思います。
銀座で17時まで研修後は、品川で新幹線に乗って静岡に向かい前泊をしました。
こちらは、官庁の新入職員研修なので、職員としてどのような意識を持つかという
事が大切になってきます。
70名の新入社員研修のアシスタントを無事に務め、帰路に着きました。
不安と希望の両方の気持ちを持ち、一生懸命に研修に臨む新入社員や新入職員と
向き合っていると「頑張れ〜」と心からエールを送りたくなります。
失敗は誰にでもあるものです。どうか大きく成長して下さいね。
あいにくの天候で静岡では、大きな富士山を見る事は出来ませんでしたが、
片瀬山の高台から夕焼けに染まった美しい富士山を見る事が出来ました。
-
【リーダーとしてのコミュニケーション術】2016.01.20 Wednesday
-
鎌倉 浄智寺の蠟梅です。今週末までは楽しめそうです。
寒波がやってきているようですが、日中は春の日差しを感じます。
本日は、自動車教習所協会様で、研修を担当して参りました。
内容は。リーダーシップと職場のコミュニケーション術についてです。
私が日本航空でパーサーとして学んだリーダーシップや、体験談や実習を交え、
リーダーとしてどのように部下とコミュニケーションを取ったら良いのかを
お話させて頂きました。
70名を越える受講者でしたが、実習にも協力的に御参加頂き、熱心にメモを取って
下さっていたのが印象的でした。
新年からこの日のために作成したパワーポイントもサクサクと進みました。
特に【職場で行われている3つの領域のディスカウント】では、パワーポイントがより
理解を深めてくれたと思います。
パワーポイントが効果的なツールになり、準備した甲斐がありました。
私の【OKミニスクリプト】が働き(これに関してはまた後日書きます)、
創造性が活性化され、充実した時間になりました。
一段ステップアップできたと実感できた一日でした。
-
【所作の研修と講演】2015.06.18 Thursday
-
今週は所作について改めて見直す一週間となりました。
月曜日は、接客マナーを教えている専門学校のオープンキャンパスでした。
学校見学に来る高校生を学生が【おもてなしカフェ】でもてなしました。
終了後は池袋に移動し、メダリストクラブ様のコンシェルジュ【所作研修】を担当しました。
こちらの目指すところは最高レベルの所作です。
私も気合いが入ります。
研修の様子をFBにUPして下さいました。
メダリストクラブ様は池袋から徒歩5分のとても便利で素敵な自習室です。
女性専用ラウンジもあります。
http://www.medalist-club.jp/index.html
コンシェルジュの皆様のご活躍をお祈りしております。
昨日の水曜日はロータリークラブ様で【COOL JAPAN 美しい所作の秘訣】
についてお話をさせていただきました。
日本人の所作における距離感や所作の間について、
ビジネスに活かせる内容で構成しました。
ある方から「CAの時代に仕事をしながら所作や言葉遣いをしっかり
教育してもらえたことは、本当に幸せなことだね」とお声をかけていただきました。
育てていただいたことに感謝し、これからも多くの方に美しい所作の秘訣を
伝え続けて行きたいと、改めて思えた一週間でした。
-
【新入社員研修を前に】2013.04.01 Monday
-
今日から新年度です。様々なの企業の入社式の模様がテレビから流れていました。新入社員の皆さんは緊張しながら今日の日を迎えたことでしょう。そんな様子を見ながら、明日の新入社員研修に思わず気合いが入ります。大変だった就職活動への想い・就職が決まった喜び、一人暮らしへの想い・故郷への想い・仕事への期待と不安・将来への夢・子供を送り出した親の想い4月1日は本当にたくさんの想いが詰まった日だと思います。電車の中で見かける一人一人に「頑張れ〜!」って言ってあげたくなります。明日の新入社員研修は、そんなたくさんの想いを受け止めたいと思っています。社会人としての最初の研修です。一人一人にが自信をもって各部署に行けるようにしっかり、ビジネスマナーの基本を伝えましょう!職場の中で良い人間関係を築くことが、何よりも大切なのだと伝えましょう!失敗は何よりも貴重な経験になるのだと伝えましょう!そして仲間と働くことは素敵なことなのだということを伝えましょう!研修の合間に、以前教えた方に会うことができるのも、楽しみの一つです。皆さん、素敵な社会人になっていて「研修の時の先生の言葉、覚えていますよ〜!」なんて声をかけてくれます。いつも研修の最後にこれからの目標を発表してもらいます。「言葉に魂を込めて、新入社員研修を頑張ってきます!」 私の決意表明です!
< 前のページ | 全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |